先日、ニンテンドーDSが手に入ったので、
最初のソフトにと、メイプルストーリーDSを購入してみました。


ゲームを起動すると、おなじみのあの音と共にネクソンロゴが表示されます。
そしてタイトル画面では本家メイプル旧タイトル画面BGMのアレンジバージョンが流れる!
タイトルだけでなく、ゲーム内でも耳慣れたいろんな曲が流れます。
キャラクター選択画面はまた懐かしいあの橋の上!
キャラクターのデザインは、過去の公式サイトで職業紹介に使われていたキャラクターですね。

弓使いの印象がだいぶ変わってるかも。
世界観やキャラクターなどは本家メイプルを元にしてはいるものの、
ゲーム性やシステムなんかは別ゲームだと思っていいです。
ステータス画面。

ステータス配分等はなく、レベルアップ時に自動で上がる。
装備画面。
装備アイテムは本家にもあるものが出てくるが、説明文のおまけつき。
装備を換えればもちろん見た目も変わる。
おなじみのNPCたちは一部顔グラフィックつき。

マンジの貴重な正面顔!(?)
外に出れば、なつかしの風景やモンスターたち。
モンスターを攻撃したときの音、メルを拾う音、ポータルをくぐる音、だいたい本家と同じです。
スリーピーウッドにはなつかしの“あの顔の石像”も…!
本家を知らない人でも十分遊べるゲームだと思いますが、
元を知っていると楽しむが二倍になるかもしれません?
まだプロローグを少し進めただけですが、これからのんびりやっていこうと思います。
本家メイプルでもらえる購入特典がありました。


無期限の帽子(左画像)、マント(左のハート)、ライディング(右画像)でした。
発売からもう4年以上経過していますが、まだ有効なんですね~。
(シリアルナンバーを使うので新品でないとまず手に入らないかもしれません)
「ランダムボックス」と表記されていますが、ちゃんと決まったものが出ます。
ライディングはフライング可能らしいので50M貯めましょう。
さらに連動システムがありました。
DS版内にいるピグミーからクーポン番号がもらえ、
PC版のほうでアイテムが受け取れるというのだけど…
アイエッ!?有料!?有料ナンデ!?
「メイプルDSのタマゴ」というものがもらえるのですが、
これを開けるためにはポイントショップで孵化器を買わなければならないそう。
仕方ないので孵化器を購入、とりあえずひとつだけ。
上の画像では100Pと言われてましたが、30Pで買えました。
ていうか今でもちゃんと売られてるんですね。
さて、気になる中身は?
うーん、前時代の遺物。
仮に当時高額であった書などが出るにしても、今となってはほぼゴミ同然ですね…。
タマゴをひとつ開けるために孵化器もひとつ消費されるので、
タマゴの数だけ孵化器を買わなければならない。
この連動について検索しても特にヒットしないので、これ以上開けるのは無駄かなあ。